カテゴリ
全体 about me chicken beef pork fish soup salad veggies bake desserts pasta soy egg others favorite eat out ジュショウ・ケイサイ plat du jour 今日の1皿 未分類 タグ
最新の記事
検索
記事ランキング
以前の記事
2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2011年 09月 その他のジャンル
ブログジャンル
|
サルボ恭子さんの本 オーブンまかせで のっけて焼けばすぐごはん オーブン好きの私にはなかなかツボな本でした ![]() その中のゴーヤーのツナマヨ焼き ゴーヤーはツナマヨとあえる食べ方はしてきたけれど ごろっとしたまま詰めて焼くのは初めて 少量だったので魚焼きグリルで焼いちゃいました、 小ぶりだったけどキレイなゴーヤー こんなゴーヤーに出会えるのは 今年はもうさいごかなぁ ▲
by platdujour-a
| 2016-09-28 23:03
| veggies
![]() 少し前に、直売所で買った白ナスがとろけるように美味しくて、またないかなぁと立ち寄ったのですが、残念のがら売り切れ。でも、その他の美しいナスたちに出会いました。まん丸な形のかわいい 「イタリアナス フィレンツェ」細くて、筋模様が綺麗な「パープルクララ」など初めて見るものも! ![]() どんな味だか楽しみ! ![]() パープルクララは素揚げにして揚げ浸しにしてみました。 が、 ![]() 紫は色濃くなるも、白い筋模様は茶色くなり、なんとも微妙〜(笑)熱いうちに塩を振り、薄めの白ダシとレモン、鷹の爪の漬け汁に入れて冷蔵庫で冷やしました。 皮はぜんぜん固くなく、トロっと身がとけて美味しいナスでした! ▲
by platdujour-a
| 2015-07-06 16:33
| veggies
![]() ルイユ…ブイヤベースのお供に欠かせないペースト。ジャガイモを一緒につぶしたり、単純にニンニクマヨネーズ仕立てだったり、様々なレシピがありますが本物の定義は wiki をみたらジャガイモ入ってなぁい。ということで、これはルイユもどき?っていったほうがいいのかな ![]() ↑南仏のお店で食べたらお魚のスープ。お魚スープにハマるきっかけになった一品です。ルイユは写ってないけれどー後ろにおります(笑) ![]() この時期、美味しい、無農薬な収穫したてのニンニクが手に入るのでどうしても作りたかったんです。ジャガイモはインカのひとみ。黄色が綺麗だからサフランはいいかぁ〜ってはしょったら… ![]() やっぱりオレンジ感足りなかったなぁ…そもそもサフラン、色だけでなく風味みプラスしてくれるもの…あぁ、どんどんルイユから離れていくような(笑) ストウブstaub 11㎝ ovalで ※ジャガイモ…一個半 ※ニンニク…大ひとかけ ※お水少々 を火にかけ、柔らかくなるまで加熱。 ホクホクになったら潰し、 卵黄、オリーブオイルでペースト状にし 塩で味付け ![]() 今日はフードプロセッサーではなく、すり鉢を使いました。加減を目と手で確かめながら作れるのはやっぱりいいですよね。 というわけで、 ![]() いただきまぁす。 ブイヤベースはないけれど、グラハムクラッカーと一緒にまずは味見 ![]() でも、今夜はお仕事。明日食べるのでとりあえず冷蔵庫でお休みしてもらいます。 それから…美味しいレシピのご紹介 今週のWLS記事からです。 ![]() イタリアンな焼きなす。 ちびしゃけさんのレシピです。 ストウブで焼きなすははじめてでした。いつもの蒸しナスとは違い、旨味を閉じ込めてくれる感じがします。ちゃんと焦げ目がついて「焼きなす」になるんですよぉ。 いつもの生姜味ポンではなく、イタリアンな味付けもオシャレで美味でした。 詳しくはこちら ☆ をご覧くださいね! ちびしゃけさんごちそうさまでした。 ▲
by platdujour-a
| 2015-06-26 10:11
| veggies
![]() カレーが食べたいなっていう季節になりましたね(*^^*) って、一年中食べてるんだけど、やっぱりこのスパイスの香りは暑い季節に似合います。 ![]() 今日のカレーはお肉なし。ヒヨコ豆とお野菜で仕上げました。でも、チキンスープを使っているので…ベジタリアンのカレーとは言えないのかな?←定義が曖昧っ ![]() 先日、鶏の手羽元肉を煮た時のスープを取っておいたので、出汁はそれを使いました。骨つき肉の醍醐味! お野菜は、人参と玉ねぎはフードプロセッサーで細かくして、ニンニクと炒め、ヒヨコ豆と皮をむいてざく切りにしたナス、スパイスも加えてなじませたらチキンスープを注いでコトコトコトコト。味の仕上げは市販のカレールーです。 ![]() お野菜のとろみも手伝って、お肉なしでもちゃんと旨味出てくれました。ヒヨコマメが入っているので物足りなさもなしです。 ナンと一緒に食べたくなってきちゃった!ストウブで焼くナンのレシピ、ためしてみようかなぁ〜 ▲
by platdujour-a
| 2015-06-23 22:34
| veggies
産直のお野菜売り場で買ってきたゴールドラッシュ。 ![]() 美しい黄色! ストウブ ホットプレートに少しだけ水を入れ蒸しました。最近は、スパイスをたくさんまぶして焼いて食べるのが定番のトウモロコシでしたが、これはそのまま甘さを堪能しました(*^^*) ![]() 後ろ、ボケボケですが、白い影は白那須。レタスもちょっと変わった葉っぱのもの。どうやって食べようか悩む時間も楽しいです。 ▲
by platdujour-a
| 2015-06-16 14:12
| veggies
![]() Staub hot plate 23 インカのめざめ…だったかしら?インカと名につくジャガイモ。黄色くて 甘くてホクホクで、美味しかった記憶があったのですが、「インカのひとみ」 この名前は初めて見ました。 同じように黄みを帯びた色、煮崩れしにくく甘いジャガイモとのこと!これは買うしかないっ。 ![]() 皮は赤くて所々黄色のスポットが入っています。割ると…なんで綺麗な黄色なのぉ! 1番お気に入りの食べ方、ストウブホットプレートに入れて、塩とオリーブオイルを絡め、蒸し焼きに。途中上下を返しながら切り目に焼き色をつけます。仕上げには…いつもならカマンベールチーズなんですが、この日はおろしたてのパルメザンで。あくまで主役は インカのひとみ です。 ![]() ホックホク感半端なくってとってもとっても美味しかったです。これ、いつでも手に入るといいのになぁ。また買えるかな? ▲
by platdujour-a
| 2015-06-07 09:21
| veggies
![]() Staub oval 23 ただただ、キャベツとひき肉を交互に重ねただけの重ね煮。ストウブにお任せのほったらかし了解ですが、キャベツトロトロでさすが!ストウブ。 ![]() ひき肉は300gくらい キャベツほ半個くらい ひき肉にかるく下味をつけ キャベツとひたすら交互に重ねます。 150ccくらいのコンソメスープとともに火にかけて、しばらくしてキャベツのかさが減ってきたらトマトソースをプラス。 あとはひたすら弱火でコトコト。 100分くらい煮込みました。 ▲
by platdujour-a
| 2015-06-04 10:28
| veggies
![]() 時々立ち寄る産直野菜のお店。この季節はカラフルなお野菜が多くて楽しくなります。コールラビに紫のお大根、色が濃い人参などなど買ってきました。 ![]() まずはコールラビ。人参、ブロッコリーと一緒にタジン蒸し。根菜のタジンはスパイスたくさん使いの味付けが好きなので、ターメリック、クミン、ガラムマサラ、タイム、コリアンダー、などなどいろいろふりかけ、あとは塩とオリーブオイル、お水少しで蒸しました。仕上げに生ハムがあったのでちょっと加えて… ![]() 中までしっかり味がしみこんでくれました。 ▲
by platdujour-a
| 2015-05-29 14:41
| veggies
今週は、We Love Staub の2回目のお当番記事を担当させていただきました。
「キノコとカマンベールのフォンデュ」 ストウブを丸ごとオーブンに入れてしまう調理方法の便利さ、美味しさを メンバーの皆さまから教えていただいたので、最近よく我が家でも取り入れるようになりました。そんななかよく作るレシピです。 ![]() ふぃーゆさんがアレンジしてくださる写真はいつも本当に素敵! いつもありがとうございます。 ▲
by platdujour-a
| 2015-05-14 21:39
| veggies
![]() 我が家のフライドポテト っていっても もとは冷凍のポテト。 ノンフライヤーで一番作るのが 多分…いや間違いなく フライドポテトです。 カリカリサクサク揚げたてはたまらん! ![]() そして定番は お塩とディルをたっぷり刻んだもので 味付け。 最近IKEAに行っていないので 今も売っているのかわかりませんが、 IKEAのディル風味ポテチが大好きで 家でフライドポテトを作る時も ディルをたっぷり加えるようになりました。 ノンフライっていっても 炭水化物 食べ過ぎないようにしなくちゃなんだけど ついつい手が伸びてしまいます 危険っ(笑) ▲
by platdujour-a
| 2015-05-09 09:18
| veggies
|
ファン申請 |
||